新米カラーセラピストのしらゆりです。
今日は、私のことをご紹介しますね。
性格は、温厚で人当たりがよいです。
人には優しいと言われますよ。
引っ込み思案なところがあって、子供の頃から「聞き役」。
でもね、本当はあれこれしゃべるのも大好きです。
できれば、自分のこともしゃべりつつ、お相手のお話を聴き、そして、心の交流ができたら嬉しいなと思っています。
そうそう、パート勤務している手芸店で、お客様のご相談に乗ることがあるのですが、そんな時でもご用件を伺うだけでなく、できれば「思い」にも触れるようにしています。
例えば、生地をお探しのお客様とお話をする時には、まずは「何をお作りになりますか?」と質問します。
そして、好みを伺うようにしていますよ。
好みを伺いながら、「こういうのはいかがですか?」と提案し、違うようなら別の商品をご案内して、さらにお客様の思いを伺っていきます。
そうやって会話を積み重ねていくと、心の交流ができることがあります。
その交流で、私は心が満たされていきますし、「この仕事をしていて良かった」とも感じます。
それが、手芸店でのやりがいにつながっていますよ。
私は、手芸店の仕事は好きだけど、もっと心の交流をしたくて、カラーセラピストの活動をしていきたいと欲張りな思いでいます。
それに、手芸店の仕事はいつまで続けられるかわかりませんし、これから年齢を重ねるにつれ、雇ってもらえるところが少なくなります。
自分の心が潤うようなことで、相手が喜んでくれることが仕事になったら素敵。
しらゆりは、心の交流をしたくてウズウズしていますよ~。
コメント